インスタ集客でフォロワー数は気にしない!質が悪いと意味はない

インスタに限らずですが、SNSで集客する上で「フォロワー数」は気になるポイントだと思います。

もちろん、フォロワー数も無意味というわけではありません。

自分(もしくは自社や自店)のブランディングにもなりますし、数が違えばそれだけ自分の発信が届く範囲も広がります。

とはいえ、「フォロワー数が多いから集客できるわけではありません」

そのことについて今回は書いてみたいと思います。

インスタなどSNS集客においても「量より質」が正しい

結論から言えば、

「量より質」

ということです。

例え、1万人超えるフォロワー数がいても、そのフォロワーがフォローバック目的で集めたフォロワーだったらどうでしょうか。

本当にその人や店のアカウントに興味があってフォローしたわけではなく、義理でフォローした人であれば、お付き合いで「いいね」することはあっても、積極的に購買行動を起こすところまではなかなか難しいでしょう。

実際にインスタで万垢でも、手広くフォロワーを集めているだけで、マネタイズできていない人は山のようにいます。

 

一方で、フォロワーが1000人未満でも、しっかりとインスタから集客して売上を上げている人もいます。

実際に私の周りのコーチングをやっている人たちで、フォロワー数が1000人未満でも、1契約100万近いコーチング契約を毎月のように獲得している人がいます。

また、WEBデザイナーの女性で、わずか600フォロワー程度にも関わらず、ホームページ制作の案件をインスタから毎月受注している方もいます。

 

フォロワー数が少なくても集客できる人と、フォロワー数が多くても集客に結びついていない人の差は何なのか?

それが、フォロワーの

「量より質」

つまり、いかに

「濃いフォロワー」

を集められているかということです。

濃いフォロワーを集めるメリット

濃いフォロワーを集めると何がいいのか?

濃いフォロワーとは、アナタの発信を見て共感してくれてフォローしてくれている人たちです。

アナタの投稿は必ず目を通しますし、人によってはコメントしてくたり、シェアしてくれたりします。

 

例えフォロワー数が少なくても、濃いフォロワーばかり集めているアカウントであれば、発信すればいいね、コメントもたくさんつきます。

また、商品を紹介しても全員とは言いませんが、一定数は反応してくれます。

なぜなら、発信を見て共感して集まってくれているフォロワーは、

「アナタの事を他のライバルと比較をしない」

からです。

ゆえに、

  • 「アナタから買いたい」と指名してもらえる
  • 高単価の商品でも売れる
  • リピートや継続率が高くなる
  • 成約率が高い
  • 口コミや紹介で広がっていく

などなど。

メリットこそあれど、これといってデメリットはありません。

濃いフォロワー、質のよいフォロワーを集める方法

では、どうすれば濃いフォロワーを集めることができるのか?

今回はインスタグラムについて解説していますが、他のSNSやブログでも同じことがいえる部分も多々ありますので、ぜひ参考にしてみてください。

1、エンゲージメント(関係性)を高める

インスタグラムに限らずSNSでは、

「エンゲージメント(関係性)」

がすごく重視されています。

普段からコメントやDMのやりとりをしている人は自然とエンゲージメントが高くなるため、優先的に自分の投稿など発信が相手に届きやすくなります。

ですので、ただ投稿するだけではなく、自分から積極的にコメントをつけたり、DMをしたり、フォロワーさんとの関係性を構築していくことが必要です。

また、インスタであれば、本人がインスタLIVEをやってフォロワーさんと絡んだりすることも、非常に効果的です。

2、人となりを魅せる(自己開示)

インスタなどSNSでは、

「誰」

という部分をユーザーはすごく注視しています。

「誰がその発信をしているのか?」

「誰がどんな想いや考え方でそれをやっているのか?」

現在はこれだけモノや情報が溢れてスペックや価格で差別化することが難しくなってきています。

ですので、「何を買うか」ではなく「誰から買うか」がすごく重要です。

そのためには、投稿のみならず、ストーリーやリールなども使って自分の人となりを魅せることが濃いフォロワーを作るためのポイントになります。

3、発信は「私」というフィルターを通す

人となりを魅せる、自己開示と同じ意味合いになりますが、発信する際には必ず

「私」というフィルターを通すことも濃いフォロワーを作る上では重要です。

ただの日常の出来事をそのまま投稿しても誰も興味を持ってくれませんが、

「自分はこういう出来事を通してこんな気づきがあった。」

「みんなはこんな感じだけど、私はこう思う」

そういう自分の考え方や想いを発信する事で、日常のありふれた出来事も

「アナタだけのコンテンツ」

に変えることができます。

そこに共感してくれるからこそ、

「また、この人の発信を読みたい」

と思ってもらえるのです。

4、ターゲット(理想のお客様)を明確にする

濃いフォロワーを作り、集客に結びつけるためには、

「ターゲットを明確にする」

ことは必須です。

特にインスタなどSNSでは、タイムラインでどんどん流れていくため、見た時に手を止めてもらう必要があります。

そのために必要なのは、

「あ、これって私のことだ」

自分ごとにしてもらうことです。

 

例えば、人混みの中で、

「すいません、そこの女性の人」

と呼びかけても立ち止まってくれる女性は少ないですが、

「そこの赤い服を着た髪の長い女性の人」

と呼びかければ、赤い服を着た髪の長い女性は、

「私のこと?」

と思って立ち止まってくれる可能性は高くなりますよね。

それと一緒で、自分ごとにしてもらうために、しっかりとターゲットを絞ること。

これも濃いフォロワーを作る上では必要なことです。

5、共感だけでなく感化(行動喚起)させること

これは濃いフォロワーを作るというよりは、実際に集客して購買してもらうための要素です。

インスタなどSNSでは

「共感される発信」

の必要性を説く人は多いですが、実は共感だけでは人は物を買いません。

共感して、なおかつ「感化」されることで人は初めて行動します。

「感化」とは、他人に考えや行動に影響を受けて、自分の考えや行動に自然と変化があることです。

 

そのためには共感してもらった上で、

「私もこういう風になりたい」

「私もこの人みたいな生き方がしたい」

と思ってもらうことです。

ですので、

「その人の理想の未来を自分のストーリーで魅せる」

ことが必要です。

 

さらに、その人がその未来へ近づくためのファーストステップを提示してあげてください。

そして、実際に行動をして何かしら変化があることで、

「この人の言う通りにしたら現実が変わった」

と少しでも思ってもらえれば、アナタにより信頼を持ってくれます。

まとめ~フォロワーは数より質と心得る

いかがでしたか?

インスタに限らずフォロワー数に目がいく人は多いですし、それは致し方ないことです。

ですが、実際にフォロワー数と集客できるかどうかはイコールではありません。

大切なのは、いかに自分の日頃の発信で、共感して行動してもらえるかどうかです。

そのためには、

「自分だからこそのコンテンツ」

を発信する必要があります。

自分の想いや考え方などを投稿で発信することもそうですし、リールやインスタLIVEでも自分をより知ってもらい関係性を構築する上ですごく効果的です。

そうやって、自己開示しながら、いかに多くの人に自分を知ってもらい、共感してもらえるか。

そして、行動に移してもらうために理想の未来を魅せることで、いかに感化させていくか。

これがフォロワー数に依存しないで集客する最大の鍵になります。

決して一朝一夕にはいきませんが、1度、確立してしまえば他の同業者と比較されることもなく、長期安定して収益を上げていくことが可能ですので、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

「自分の強みがわからないライバルに埋もれて成果が出ていない起業家へ」

「魅せ方1つで桁が変わる!強みブランディング」

動画を期間限定で無料でプレゼントします。

今すぐご請求ください。

動画プレゼントの受け取りはコチラ

 data-src=アナタの強みを活かしたビジネスをご提案します" width="780" height="439" >

アナタの強みを活かしたビジネスをご提案します

無料で30分の個別相談会を開催しています(要予約)

こんな方にはおすすめです。
・自分の才能・強みを知りたい方
・ライバルとの差別化ができない
・自分をブランディングしたい
・起業したいけど何から始めていいかわからない
・自分のやりたいことがわからない

などなど。詳細は下記のボタンをクリックしてご覧ください。

CTR IMG